社員インタビュー
先輩からの声
ショートステイ看護師 宇都宮 晶子
以前は訪問看護のサービスを提供していました。連医会の立ち上げに携わっていた先輩に誘われてここに来てからもう10年くらい経ちます。
訪問看護のときの在宅介護や医療の経験を生かして、ショートステイで看護師として何ができるのかを考えて一生懸命働いています。病院とは違って医師が常駐していない施設なので判断に悩むこともありますが、必要に応じて、ご利用者の主治医、ご家族、介護職とも相談して看護師として適切に判断できるように努めています。
ご利用者やそのご家族がより良い生活ができるように、看護ができたらと、やりがいを持ってがんばっています。
8:30 | 出勤。経管栄養を実施されているご利用者の対応等。 |
---|---|
10:00 | 来所したご利用者の健康状態の確認、持参された薬の管理など。 |
11:00 | 入浴されるご利用者の処置など。 経管栄養実施されているご利用者の対応、その他の医療処置、介護職からの連絡を受けて随時対応。 *基本的にレクリエーション等は介護士が行ってくれます。看護業務に専念できる環境があります。 週2回(火・金)は嘱託医の回診があるため付き添いを行います。 記録は随時PC入力や手書きでの記入となります。 *記入内容例 |
13:30 | 休憩。 |
14:30 | 午後も入浴があるため、引き続き必要な処置をしています。 翌日以降のご利用者の薬の仕分け作業、 |
16:00 | 経管栄養を実施されているご利用者の対応。 |
17:30 | 退勤。 |
介護士 小野 由美子
入職して10年が経ちました。今はユニットリーダーとしてショートステイを利用される方のケアをしています。リーダーとしてユニット職員をまとめていくことに難しさを感じることもありますが、ご自宅で生活されているご利用者、そのご家族のことを考えて職員皆でがんばることができるように日々奮闘しています。
連医会のショートステイは、ご自宅での生活を尊重して、サービス利用後もその人らしい生活ができるようにということを重要視しています。そのためご自宅での生活をしっかりと伺った上で、サービス利用時のショートステイでの生活に反映させています。できること、できないことはありますが、サービス利用後にご利用者やそのご家族から「ありがとうございます。」、「いつも助かっています。」と聞くと嬉しく思います。
ショートステイという在宅生活を支えるサービスを提供する介護士として、プライドを持って働いています。ぜひ一緒に働きましょう。
8:30 | 出勤。目安としては10分前に到着し、勤務開始時間までに着替えや準備を済ませます。 |
---|---|
10:00 | 入所した利用者さんのバイタル測定。(体温・血圧・脈拍測定)持参された荷物のチェック。 入浴当番の日は入浴介助。 |
11:00 | 個別援助計画に基づいて、ケアを行う。トイレ誘導、移動の見守りや介助、コミュニケーション等。 |
12:00 | 昼食。前薬の配薬・内服確認など。必要に応じて食事の介助。 |
13:00 | 休憩。 |
14:00 | 個別援助計画に基づいてケアを行なう。トイレ誘導、移動の見守りや介助、コミュニケーション等。 レクリエーション・記録は随時行う。 *記入内容例 ・個別援助計画に関わるケア内容について。排泄、入浴、食事等の記録。 ・ご利用者のエピソード ・生活記録について |
15:00 | おやつの提供。準備・見守り・必要に応じて介助。 |
16:00 | 退所のご利用者の居室の掃除、次の入所ご利用者の居室準備等を行う。 |
17:30 | 退勤。 |
介護士 山本 のり子
入職から5年経ちました。段々と責任も増えてきて大変だなと感じるときもありますが、ご利用者の何気ない日常に笑顔をもらっています。
ショートステイの特性でご利用者は施設に来たくて来ている訳じゃないことが多いです。その中でケアをすることに困難さを感じることもありますが、連医会で過ごしている時間が少しでも穏やかになるようにと思って毎日ユニット職員の皆と試行錯誤しています。
ご利用者にとっても、職員にとっても過ごしやすい環境をつくりたいと思って日々頑張っています。
13:00 | 出勤。目安としては10分前に到着し、勤務開始時間までに着替えや準備を済ませます。 申し送り。 |
---|---|
14:00 | 個別援助計画に基づいてケアを行う。排泄、移動の見守り・介助、コミュニケーション等。 |
15:00 | おやつの提供。準備・見守り・必要に応じて介助。 ごみの回収。ごみ収集場所への運搬。 |
16:00 | 休憩。 |
17:00 | 食事に向けた準備。薬の確認等。 |
18:00 | 夕食。必要に応じて食事の介助等を行う。 配膳・下膳。食事の見守り、服薬の介助等。嚥下状態の確認。 |
19:00 | ナイトケア。口腔ケア、更衣の見守り・介助等の就寝準備。 |
21:00 | 巡視。ご利用者の状況確認。 夜勤への申し送り。 |
22:00 | 退勤。 |